めいっぱい夏を楽しむ!とやの沢キャンプ場でグルキャンしてきたよ!

道志村でファミリーに大人気のキャンプ場、とやの沢オートキャンプ場で幼稚園友達のファミリーとグルキャンしてきました。
ご一緒したご家族は4月のキャンプに続いて2回目、またまたお付き合いくださいましたー!
我が家は去年の夏に続き2回目のとやの沢訪問です。
実は、前回お誘いしたC&Cイベントキャンプが終始慌ただしく、疲れてしまってキャンプを楽しんでいただけたのかずっと気になっていたので
今回はなるべくゆっくりとした時間を過ごせるように予定を組んでみました。
その甲斐あってか、道志川のせせらぎに癒されつつの夏休みらしいキャンプを過ごすことができました。
チェックインまでの備忘録
アーリーチェックイン出来ないのは事前に確認済みでしたので13時の通常チェックインを目指し、「道の駅 富士吉田」に10時集合です。
お昼ご飯まではこの辺りでうろうろと買い出し等ゆっくりするつもり。

(写真はHPより転載しています)
まずはこちらに出向いたら何故だか無性に食べたくなる馬刺しを購入しに「肉のいがらし」へ。

(写真はHPより転載しています)
続いて、ベイシア スーパーマーケット富士吉田店 で飲み物や花火などを購入
お腹が空いたので、吉田うどんを食そうと、「美也樹うどん」へ初訪問。
座敷席などありファミリーには使いやすいお店でした。
コシのある吉田うどんは大人も子供も好きなようでみんなよく食べてました。

(写真はHPより転載しています)
さあ、お腹も満たしたところでキャンプ場へ向かいましょう。
早速設営完了
おー、都内と比べたらやっぱり涼しい。
13時ピッタリのチェックインを済まし、設営開始です。
涼しいとはいえ、設営中は結構汗かきますね、ビールで水分補給しながらのんびりと。

2サイトにレクタタープとアメド、ランドロックを設営完了。
なんだかんだ3時30分過ぎちゃいました。。

今回はハンモックも導入。子供達の良い遊び場です。

ビールやスイカ、オーナーからいただいたキュウリなど川の冷蔵庫で冷やします。

子供たちは小さなテーブルでお家ごっこを楽しんでいる間に
大人は馬刺しで乾杯!この瞬間がたまりませんな。
場内の釣りでご飯を調達
さて、夕食の前にお風呂を済ましたいと考えると、
ちょっと急がないといけません。
まずは、場内のニジマス釣りで子供たちに夕ご飯を調達してもらいましょう。

せーのっと。

ほいっと。
垂らせば釣れるので無事4匹を確保。
夏はやっぱりバーベキューだな
場内の檜風呂でさっぱりした後は
お楽しみにのバーベキュー。
持ち寄りで仕込んだお肉や道の駅で購入した野菜をお酒とともに楽しみます。

ニジマスも焼き焼き

タンドリーチキンと豚のスペアリブ

子供たちは、自分たちでつったニジマスを炭火でじっくり焼いていただきます。
こどもカレーと一緒に。

お友達ファミリーが作ってくれたワイルドステーキ、特製ソースとワインとともに頂くとめちゃくちゃ美味しかったですね。
クレソンのサラダなども手早く作っていただきました!
食事をゆっくり楽しんだら
お待ちかね、サイトで花火をやってからの、焚き火トーク。
二年生のお兄ちゃんはまだ眠くないと言って少し起きてました。

今日はこの辺りでおやすみなさい。
二日目も川遊びが楽しすぎる

朝食をホットサンドとコーヒーで簡単に済ませ、

今日も川で遊びます。
痺れるほど冷たい川の水もしばらく浸かっていると麻痺してきます。
お兄ちゃんを先頭に沢登り。
スイカ割り上手にできるかな
一晩川の水で冷やしておいた小玉スイカを用意して、順番にスイカ割りスタート!
なかなか出来ない体験に子供達は楽しそう。

年長の女子二人はカスリもせず。

最後は二年生のお兄ちゃん。
おっ

割れた!!
綺麗に真ん中から割れました。めちゃ嬉しそう

みんなでかじりつきながらの記念のパシャり。

子供達は虫取りも楽しんでました。
広場などでも12時まで目一杯遊んだところで
友達ファミリーは一泊なのでチェックアウトします。
我々も昼食と買い出しに行きたかったので、一緒に山中湖まで出向きます。
一緒に名物のほうとうを食べた後に「山中湖温泉 紅富士の湯」で温泉に浸かり、キャンプの疲れを癒します。
ただこちらの温泉、団体客も多く、塩素の匂いも強く我が家的にはイマイチですかね。
我が家的には「石割の湯」の方が好みかなー。
さっぱりと温泉から出るともう夕方。さみしいけれど友達ファミリーとはここでさようなら。
子供達だけでなく我々にとってもとても素敵なご家族。またご一緒お願いします!
二日目はしっぽりとファミキャンに
買い出しを済ませ場内に戻ると
昨日までの賑やかさはなくちょっとさみしいけど、今夜は家族でしっぽりキャンプを楽しみます。

のんびり過ごしていたら日も暮れランタンをつけたら夕ご飯の時間です。

ちびキャンパーはリクエストのオムライス!

大人は焼き上手さんαでペッパーランチ!
(またかよ)
前回牛肉使えなかったのでリベンジです。
今晩も家族だけで焚き火トークとウノ。
気持ちの良い夜風の中、いい時間が過ごせました。
最終日には念願のKABAに乗車
楽しかったキャンプも今日で撤収。
昨日の夕立で濡れてしまった道具たちを乾かしながらギリギリ乾燥撤収完了。
山中湖で少し遊んで帰ります。
実はちびキャンパーがYOUTUBEチャンネルで見てからというもの
憧れで夢でもあった水陸両用車「KABA」。山中湖で乗れるのですね、急遽当日予約で席をゲット。

念願のKABAとの対面にちびキャンパーも妻もテンション高い!
1号と2号があるようで我が家は1号に乗車することに。

さあ、乗って見ましょう。

顔がかなり緊張してますね。
陸の道路を周遊していよいよ湖畔に降り、カウントダウンしたのちに
湖へかなりのスピードで一直線!
バッシャーン!

どんぶらこ どんぶらこ
今度は船になって遊覧を楽しみます

KABAのお姉さんが楽しいお話で盛り上げてくれたので楽しめたようです。
ちびキャンパーは帰ってから一語一句再現してたから、どうやら真剣に聞いていたようです。
湖の白鳥も近くでジーと見てました。
終わってすぐまた乗りたいっ!と騒ぎ出したのでだいぶ楽しめたようです。
盛りだくさんの夏休みキャンプ
大好きなお友達との夏休みキャンプ。
子供達は魚釣りに川遊び、スイカ割りに虫取り。
大人は馬刺しにバーベキュー、ハンモックに川のせせらぎ。
吉田うどんに名物ほうとう。
酷暑の夏に涼しいひと時を過ごせました。
おしまい。
この記事へのコメント
こんにちは!
メニューが目いっぱい盛りだくさんのファミキャン!
お子さんたちの思い出として、サイコーですね。
今は、夏休みの宿題に、
絵日記なんて、ないのかなぁ…?
メニューが目いっぱい盛りだくさんのファミキャン!
お子さんたちの思い出として、サイコーですね。
今は、夏休みの宿題に、
絵日記なんて、ないのかなぁ…?
>eco2houseさん
こんにちはー!
やっぱり夏休みは開放的な気分になって自分も好きですね。
絵日記ありますよ!書かせてみよう、、たぶんkabaバス書くだろうなあ汗
こんにちはー!
やっぱり夏休みは開放的な気分になって自分も好きですね。
絵日記ありますよ!書かせてみよう、、たぶんkabaバス書くだろうなあ汗
おはようございます。
とやの沢いいですね。僕はお風呂に入れるのと、ちょっとした卓球台(笑)があって、道志の森より奥まって落ち着いているので大好きなところです。
もし、中央道都留インターからお帰りになることがあったら、富士急行線都留市
駅の近くの温泉「より道の湯」おすすめです。最近オープンした綺麗な温泉です。
岩盤浴やマッサージがあったりして奥様におすすめです。
とやの沢いいですね。僕はお風呂に入れるのと、ちょっとした卓球台(笑)があって、道志の森より奥まって落ち着いているので大好きなところです。
もし、中央道都留インターからお帰りになることがあったら、富士急行線都留市
駅の近くの温泉「より道の湯」おすすめです。最近オープンした綺麗な温泉です。
岩盤浴やマッサージがあったりして奥様におすすめです。
とやの沢、涼しそうですね〜!
道志エリアでキャンプしたことないので候補地の一つになりました(^^)
KABA有名ですね、一度乗ってみたいです。
うちの子も何故かKABA知ってました。
子どもたちへのYouTubeの影響力、半端ないですねw
道志エリアでキャンプしたことないので候補地の一つになりました(^^)
KABA有名ですね、一度乗ってみたいです。
うちの子も何故かKABA知ってました。
子どもたちへのYouTubeの影響力、半端ないですねw
>takepinaleさん
こんにちは!
私もここのお風呂好きですねー、卓球台も初めてやって見ました。バウンドがおかしいような笑
「より道の湯」調べて見ましたが良さげですね。道志から都留へ抜ける道って峠道なんですかね?っぽいのでなんとなく敬遠しがちな状態です。。
こんにちは!
私もここのお風呂好きですねー、卓球台も初めてやって見ました。バウンドがおかしいような笑
「より道の湯」調べて見ましたが良さげですね。道志から都留へ抜ける道って峠道なんですかね?っぽいのでなんとなく敬遠しがちな状態です。。
>CISCOさん
道志は涼しかったですよ。kaba大人2200円子供1100円でめちゃ高いって思って尻込みしてましたけど、案外スタッフ人員かけてるし娘の興奮具合見てたら、まあ、しゃあないかと笑
多分ご覧になられているのはhimeちゃんチャンネルなんでしょう。笑
道志は涼しかったですよ。kaba大人2200円子供1100円でめちゃ高いって思って尻込みしてましたけど、案外スタッフ人員かけてるし娘の興奮具合見てたら、まあ、しゃあないかと笑
多分ご覧になられているのはhimeちゃんチャンネルなんでしょう。笑