キャンプの救急箱

shinn

2014年05月26日 11:28



こんにちは。
今日はキャンプの時の救急箱についてです。
今までは絆創膏ぐらいしか用意していませんでしたが、チビがメンバーに加わったので
ちょっと揃えてみました。
まずは肝心なケースですが、
アウトドアメーカーのファーストエイド商品もありますが、
今回はちょっと試してみようということで100均で見つけた赤いケース。
やっぱり救急は赤でしょ!と妙に拘ったりして。。
大きさは写真のトマトとの比較で手のひら大ですね。(手元にトマトが転がっていたので 笑)

それでは、ケースの中を開けてみると
こんな感じです。



小さいけれど、マチがあるので結構入りました。
細かい仕切りも薬を小分けするのに便利でした。



中に用意したものは
ケース右から時計回りに

1、ガーゼ
2、ポイズンリムーバー
3、消毒液
4、やけど塗り薬
5、テープ
6、絆創膏
7、痛み止め錠剤
8、正露丸錠剤

です。
あ、トゲ抜きがもれていますね。。

まあ、これでファーストエイドとして足りてるのかどうかさっぱり分かりませんが、
まとめてあるのと無いのでは気持ち的にも
安心感がだいぶ違うんじゃないかと思います。




あなたにおススメの記事
関連記事